ドローン 空撮サービスをスタート
2016-10-03
弊社が空撮をスタートしたのは、2014年。
小さい一万円しない機種から練習をして DJI社のPhantom2Vision+を購入。
初めてのフライトで、とても感動したのを覚えています。
空撮の魅力は、なんと言っても”人が見れない目線”
英語では、Birds eye’s view(鳥の目線)とも言われ
なんとも言えぬ映像を観て楽しむことができます。
普段、住んでいる住宅周辺ってこんな地形をしているのか
ソーラーパネルがやたらと多いなとか
川の上流からの曲がりくねった経路は、どれほどの月日をかけて出来たのか
など、とにかく面白い。
この空撮をビジネスシーンに取り入れることができないか。
業種により沢山の需要があると思います。
住宅販売メーカー、果樹園、メンテナンス業、学校行事
移動販売事業、自社ビルのPV、プロモーションPV
音楽フェス、花火大会、結婚式、屋外パーティー
そしてスポーツシーンでも空撮を多岐にわたって使えると思います。
今回は、テニスサークルの人たちを撮影させて頂きました。
全てPhantom4で撮影しました。
朝の6時過ぎからテストフライトして7時に撮影開始。
雲が多かったので時折、太陽が出てきて露出を変えたりしてます。
(少し見にくいところがあると思います)
しかし、フォーバリングも安定してて、今後の撮影のバリエーションを得れました。
昨年12月から航空法も適用され、droneが飛ばせる範囲、時間などルールが決まりました。
droneは魅力的な反面、事故など問題もあります。
法のルールができたお陰で私たちもクライアントさんから
安心してご依頼できる環境も得れると思っています。
今年は、台風の影響で晴れ間が少ないですが、晴れると早朝からほとんどdroneを飛ばしています。
ご依頼を頂けるクライアントさんのお役に立てれるように。